2025年3月29日(土)「アカデミックライブ! in 香川」を開催(協賛)いたします。
下記の日程で、香川県内の中学校、高校の在校生を対象に「アカデミックライブ!in 香川」を開催(協賛)いたします。
参加費は無料ですが、会場定員(250名)がございますので、参加ご希望の方は3月19日(水)までに以下のURL、またはQRコードにてお申込みください。
https://forms.gle/4PqAitVkBD8D5V2B9
その際、参加者のお名前、学校名、学年、同伴される保護者の方の人数の回答をお願いいたします。
日時&場所 | 2025年3月29日(土)14時~16時(開場13時) 香川県社会福祉総合センター コミュニティホール (高松市番町1丁目10番35号) |
---|---|
講師 | 岩石博士 小木曽 哲 教授
京都大学 人間・環境学研究科
岩石博士からのメッセージ |
地質博士 長谷川 修一 特任教授
香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地質博士からのメッセージ |
|
ナビゲーター | 越前屋 俵太 様
ディレクター/大学講師/ACADEMIC VISION LLC代表
ナビゲーターからのメッセージ |
タイトル&内容 | 『ACADEMIC LIVE! in KAGAWA』
「サヌカイトが解き明かす おむすび山の謎を探れ!」 讃岐平野にしか存在しない、讃岐七富士と呼ばれるおむすび型の山々。この山がどうして出来たのか?山の中身はどうなっているのか?その謎を解き明かすヒントは地元でカンカン石と呼ばれる「サヌカイト」と名付けられた石に隠されています。イベントでは、地元香川大学の応用地質学の長谷川特任教授と京都大学の岩石学の小木曽教授がナビゲーター越前屋俵太さんと共に「おむすび山の謎」に迫ります。 |
参加対象者 | 香川県内の中学生、高校生(保護者の方の同伴可) |
参加費用 | 無料 (但し冒頭記述の参加申し込みフォームよりお申込みください。尚、定員数に達した場合はご参加いただけない場合がございます) |