ニュース

2025.10.28

社員のAED・心肺蘇生法講習受講について

当社では、社員の安全意識向上と地域への貢献を目的として、昨年より丸亀市のまちづくり出前講座「応急手当(AED・心肺蘇生法など)」に依頼し、丸亀市消防本部から講師を派遣していただき講習会を開催しています。
突然の心停止は誰にでも起こり得ます。

AEDや心肺蘇生法を正しく行うことで、救命率は2〜3倍に向上すると言われています。
講習では、
・声かけ
・呼吸確認
・119番通報
・AED使用
など、実際の流れを実践的に練習します。これにより、いざという時にも冷静に行動できる力が身につきます。

3時間の講習修了後、受講した社員には「普通救命講習修了証」が交付されました。(現在32名が修了)
今後も、社員一人ひとりが命を救う力を備えられるよう、毎年継続して講習を実施してまいります。

 

一覧に戻る